我が家のトイレ交換体験記!思ったより早かった半日
築二十年を過ぎた我が家のトイレは、見た目の古さもさることながら、水の流れも悪くなり、掃除をしてもすぐに黄ばみが目立つようになっていました。家族会議の末、ついに最新の節水トイレへの交換を決意。私が一番心配だったのは、工事にかかる時間です。平日は仕事があり、休日に一日がかりの工事となると、なかなか予定を立てるのが難しいと感じていました。業者さんに見積もりをお願いした際、恐る恐る作業時間を尋ねてみると、「床や壁の工事がなければ、大体三時間くらいで終わりますよ」と意外な答えが返ってきました。半信半疑のまま、工事当日を迎えることに。当日の朝九時、作業員の方が二人でやってきました。手際よくトイレ周りと廊下にシートを敷いて養生を始めると、あっという間に古い便器の取り外し作業が開始されました。ガタガタと大きな音がするのかと思っていましたが、作業は驚くほど静かに、そしてスムーズに進んでいきます。長年お世話になった古い便器が運び出され、がらんとしたトイレの床を念入りに掃除してくれている様子を見て、プロの仕事の丁寧さに感心しました。その後、新しい便器が運び込まれ、位置を慎重に調整しながら設置されていきます。配管の接続やウォシュレットの取り付けも、まるでパズルを組み立てるかのように、無駄のない動きで完了しました。最後に何度も水漏れのチェックと動作確認を行い、全ての作業が終わったのは、お昼前の十二時前でした。本当に三時間もかからずに、全ての工程が終わってしまったのです。新しいトイレは見た目も美しく、機能も快適で大満足です。あんなに悩んでいたのが嘘のように、あっけないほど短時間で終わったトイレ交換。もっと早く決断すれば良かったと心から思いました。