台所のシンク下で「キッチン シャワーホース 水漏れ」を発見した際、たとえそれが少量に見えても、「すぐに修理しなくても大丈夫だろう」と放置してしまうのは非常に危険な行為です。目に見えない場所で水が漏れ続けることで、住宅に深刻なダメージを与え、最終的には高額な修理費用や健康被害につながる可能性があります。 まず、最も直接的な被害は「キャビネットや床材の腐食」です。水漏れが続くと、シンク下の木製キャビネットや床板は常に湿った状態になります。木材は湿気に弱いため、腐食が急速に進行し、ボロボロになってしまいます。キャビネットの交換や、床材の張り替えが必要となり、費用がかかるだけでなく、台所が一時的に使えなくなる不便も生じます。 次に、「カビの発生」です。湿潤な環境はカビにとって絶好の繁殖場所です。シンク下だけでなく、壁の裏側や床下までカビが広がる可能性があります。カビは不快な臭いを発生させるだけでなく、アレルギーや喘息などの健康被害の原因にもなります。広範囲にカビが繁殖した場合、除カビ作業や内装材の交換など、追加の費用と手間が発生します。 さらに深刻なのが「シロアリの誘引」です。シロアリは湿った木材を好むため、水漏れによって湿潤になったシンク下や床下は、彼らにとって理想的な生息環境となります。シロアリに食い荒らされた木材は、見た目には分かりにくくても内部がスカスカになり、建物の強度を著しく低下させます。シロアリ被害が広範囲に及んだ場合、駆除費用だけでなく、食害された木材の交換など、莫大な費用がかかることになります。 水漏れは、決して自然に止まることはありません。放置すればするほど被害は拡大し、修理費用も雪だるま式に増えていきます。小さな水漏れでも見過ごさず、速やかに原因を特定し、適切な修理を行うことが、ご自宅を守る上で何よりも重要です。